Rare Disease Day in 大阪(RDD Osaka)
開催報告
企画名:RDD2024大阪開催 「ハルカスからつながろう RDD大阪」
参加者:
約40名 (うち小中高大生 4人)
「であい」が「めぶく」ためにした工夫したこと・できたこと。:
大阪で最も高く、そして多くの人が集まる「ハルカス」で5年ぶりにハルカス開催しました!
対面の良さを実感するかけがえのない時間でした。
内容は。交流会カフェと、希少疾患・難病に関するパネル展示です。
1、交流カフェ
患者さんご自身、ご家族、ご友人、支援する方々、みなさんが、時間内いつでも参加でき、色々お話しできる場を作るよう努めました。
2、パネル展示
希少疾患、難病に関する情報をパネル展示しました。希少疾患の取り組みや、指定難病等の現状などお伝えしました。
希少疾患の患者会が多く集まり、また、希少疾患へ取り組む学生等様々な立場での交流が深められました。
メディア掲載実績:
RDD大阪facebookページ
https://www.facebook.com/RDDosaka
主催者のコメント・今後への意気込み:
対面だからこその良さを大事に、そして、希少疾患・難病とは?という方へ初めて知るきっかけに繋いでいけるように、ハルカスでの開催を続けていきたいです。
いつでも、だれでも、気軽に参加・知れるような場をめざします!
当日の写真:
開催情報1
企画名:RDD2024大阪開催 「ハルカスからつながろう RDD大阪」
開催日時:
2024年3月2日(土)11:00-16:00
開催場所:
阿倍野ハルカス近鉄本店 タワー館7階 街ステーション
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
開催プログラム:
1、パネル展示
2、交流カフェ
参加対象者:
一般公開
開催スタイル:
公開
事前申込:
不要
参加費:
無料
ボランティア募集の有無:
RDD公式ウェブサイト・Facebookなどで当日ボランティア募集告知をおこなう
広くRDDに関心のある一般の方
当日のみでもOK
後援:
特定非営利活動法人大阪難病連
協賛:
寝屋川難病連絡会、東大阪難病者連絡会、八尾難病者連絡会、松原難病連絡会、NPO法人堺難病連、NPO法人日本マルファン協会、NPO法人線維筋痛症友の会 関西支部、全国膠原病友の会 大阪支部、マッキューン・オルブライト症候群患者会、MECP2重複症候群患者家族会、日本アラジール症候群の会、近畿つぼみの会(1型糖尿病)、大阪脊柱靭帯骨化症友の会、ベーチェット病友の会 大阪府支部、全国パーキンソン病友の会 大阪府支部、(公社)日本てんかん協会 大阪府支部、大阪IBD(潰瘍性大腸炎・クローン病)、大阪肝臓友の会、全国心臓病の子どもを守る会・心臓病者友の会 大阪支部
フライヤー:
開催情報2
企画名:シンポジウム『お薬がいち早く届くために私たちにもできること』
開催日時:
2024年2月25日(日)13:00~16:00(開場12:30)
開催場所:
エル・おおさか606号室(大阪府立労働センター)
〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3-14
開催プログラム:
≪第1部≫基調講演(13:10~14:10)
(1)「新しいくすりができるまで~「治験」にまつわる話題を中心に~」
講師:中前 修一氏(武田薬品工業株式会社 R&Dジャパンリージョン
ストラテジープランニングオフィス)
(2)「難病領域における患者参画・市民参画」
講師:西村 由希子氏(特定非営利活動法人 ASrid理事長、RDD日本開催事務局)
≪第2部≫トピックス(話題提供)(14:25~14:55)
(1)「医薬品開発の現状と課題「ドラッグロス」について」
中前 修一氏(武田薬品工業株式会社)
(2)「大阪難病連が考える「患者市民参画」」
大黒宏司氏(特定非営利活動法人大阪難病連 常務理事)
≪第3部≫パネルディスカッション(15:10~16:00)
「お薬がいち早く届くために私たちにもできること」
参加対象者:
一般公開
開催スタイル:
公開
事前申込:
大阪難病相談支援センターのホームページ(https://www.nanbyo.osaka/)内の参加申込フォームからお申し込みください。
お申し込み締め切り:2024/02/19
参加費:
無料
ボランティア募集の有無:
ボランティア募集はありません
参加者のかたへのお願い:
参加方法:会場参加(先着50名)、オンライン参加[ZOOM](先着100名)
(定員に達した場合は申込を締め切らせていただきます)
共催:
大阪難病相談支援センター、特定非営利活動法人大阪難病連、大阪府
フライヤー:
お問い合わせ
主催組織:RDD大阪実行委員会(担当:大黒)
〒590-0982 大阪府 堺市堺区 海山町1-18-11
TEL:072-222-4468
FAX:072-222-4468
- MAIL:oguro@kougen.org
- Facebook:https://www.facebook.com/RDDosaka