Rare Disease Day in 山形 (RDD Yamagata)
開催報告
企画名:世界希少・難治性疾患の日~Rare Disease Day~RDD2025in山形
参加者:
患者8名、家族8名、支援者9名 合計25名
Co-creation(いっしょにつくる・創造する)に向けて実施したこと・工夫したこと:
今年度は、日頃よりご支援いただいております山形県健康福祉部障がい福祉課長様、ならびに山形県議会難病対策推進議員連盟幹事(会長代理)様のお二方をご来賓としてお招きし、ご挨拶を賜りました。新型コロナウイルス感染症の影響により昨年まで見合わせておりましたステージイベントは、6年ぶりの開催となりました。
患者団体のパネル紹介もステージにて行う予定でしたが、来場者の流れを考慮し、山形県難病等団体連絡協議会と山形県の取り組み紹介のみ実施いたしました。
今年はワークショップも開催し、保冷剤を活用した消臭剤作りを楽しみました。また、ボランティアの方々にもご協力をいただき、啓発活動を行うことができました。
メディア掲載:
テレビ YBC
テレビ TUY
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1749843?display=1
山形市 市報 広報やまがた
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/634/20250215.pdf
米沢市 市報 広報よねざわ
https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/material/files/group/46/2025-2-15.pdf
山形県 県庁だより
主催者のコメント・今後への意気込み:
ボランティアを募集し、食や音楽、作って楽しめるイベントを開催し、健常者の方への啓発と寄付活動を行いたい。
当日の写真:
開催情報
企画名:世界希少・難治性疾患の日~Rare Disease Day~RDD2025in山形
開催日時:
2025年2月24日(月・祝) 13:00-15:00
開催場所:
霞城セントラル1階アトリウム
〒990-8580 山形県山形市城南町1-1-1
開催プログラム:
- 難病患者団体・関係機関のパネル展示・紹介
- 患者と社会をつなぐRDD募金活動
- 医療・福祉等の総合的対策の実現に向けたJPA署名活動
- 難病等に関する相談活動など
参加対象者:
一般公開
開催スタイル:
公開
事前申込:
不要
参加費:
無料
ボランティア募集の有無:
未定
参加者のかたへのお願い:
暖かい格好でお出かけください
共催:
山形県難病相談支援センター
後援:
山形県、山形県議会、山形市、山形市議会
協賛:
山形県健康福祉部障がい福祉課、山形県しあわせ子育て応援部子ども成育支援課、山形県村山総合支庁保健福祉環境部子ども家庭支援課
フライヤー:
お問い合わせ
主催組織:山形県難病等団体連絡協議会(担当:鈴木)
〒992-0011 山形県米沢市中田町1870-17
TEL:090-7932-5444