Rare Disease Day about 患者・市民参画(PPI)(RDD Patient and Public Involvement, PPI)
開催報告
企画名:第13回「日本のPPI活動を知ろう」セミナー
参加者:
51名(患者さん・ご家族等:34名、アカデミア等:4名、企業:13名)
Co-creation(いっしょにつくる・創造する)に向けて実施したこと・工夫したこと:
2つの希少・難治性疾患における患者会活動をご紹介頂きました。希少・難治性疾患では疾患毎に状況も大きく異なり、疾患の認識、認知を上げるための情報発信をはじめ、研究者を見つけ出すことや様々なステークホルダーとの関係構築など、患者会としての活動も様々な挑戦があることを知りました。そして、患者会の日々の活動の中で、一般市民として協力意識をお持ちの方々と相互協力し、共創を広げていくこと、すなわち、対等な関係でPPIを実践する姿勢への変革が必要であることを認識しました。皆が一歩を踏み出すことで、輪が広がり、PPIが広がります!!
主催者のコメント・今後への意気込み:
今後もRDD PPIとして、様々な患者会活動のお話を伺い、共にPPIの浸透を図りたいと思います。
当日の写真:
開催情報
企画名:第13回「日本のPPI活動を知ろう」セミナー
開催日時:
2025年 3月17日(月)18:00~19:30
開催場所:
オンライン開催 (Zoom meeting)
開催プログラム:
- 希少・難治性疾患におけるPPIの現状や課題、今後への期待、そして他の疾患との違いなどを知る機会として「ひのでまえ〜Co-creation of RDD community〜」のRDD PPIジョイントイベントとして企画
参加対象者:
一般公開
開催スタイル:
公開
事前申込:
Peatix: https://peatix.com/event/4315205 より申込ください
参加費:
一部有料(Peatixの開催案内を参照ください)
ボランティア募集の有無:
なし
共催:
RDD Japan事務局
お問い合わせ
主催組織:一般社団法人ピー・ピー・アイ・ジャパン(担当:三木)
〒105-0013 東京都 港区 2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
TEL:090-4059-5135
- MAIL:miki@ppijapan.org
- WEB:https://ppijapan.org