RDD自治医科大学とちぎ子ども医療センター(栃木) - Rare Disease Day in Japan 2025

Rare Disease Day at 自治医科大学とちぎ子ども医療センター(栃木)(RDD Jichi Children’s Medical Center Tochigi(TOCHIGI))

開催報告

企画名:生きたい未来づくり

参加者:小坂仁、門田行史、Blumenthal由夏理、医療従事者、来院者

Co-creation(いっしょにつくる・創造する)に向けて実施したこと・工夫したこと:

アクセスの良い広場を会場とし、医療従事者や来院されたどなたでも気軽に立ち寄れるようにした。多角的な取り組みを紹介し、希少・難病と立ち向かわれておられる方々にとって勇気づけられるような内容とした。

メディア掲載:

日本にわずか50人しかいない希少疾患・アレキサンダー病の息子。命をつなげるために治療薬を創りたい…!研究者となった母の想い【体験談】|たまひよ
医療&福祉DXを活用した全世代ケアラーのヘルスエクイティを目指す地域共創拠点
“Innovation for NEW HOPE 希望があふれる世界をみんなでつくる”

 

主催者のコメント・今後への意気込み:

今年は企画準備時間が限られていた中、最大限に思いを伝えられるような展開・内容に尽力した。今後は少しずつでも多くの方々に立ち寄って頂き、興味関心を持って頂けるようinteractiveな企画にしていきたい。

当日の写真:

 


 

開催情報

企画名:生きたい未来づくり

開催日時:

2025年2月21日~3月7日(RDD28日前後1週間、合計2週間)

開催場所:

自治医科大学とちぎ子ども医療センター

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
TEL 0285-44-2111(代表)

開催プログラム:

参加対象者:

一般公開

開催スタイル:

公開

事前申込:

不要

参加費:

無料

ボランティア募集の有無:

ボランティア募集はありません

 

フライヤー:

 

 

お問い合わせ

主催組織:自治医科大学とちぎ子ども医療センター(担当:ブルーメンタル由夏理)

〒〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

TEL:070-8352-1848、0285-58-7366

FAX:0285-44-6123