Rare Disease Day in 広島(RDD Hiroshima)
開催報告
企画名:RDD2025 in 広島
参加者:
会場:65名、オンライン:21名
患者、家族、福祉医療専門職、高校生~大学生、国会議員、県議会議員等幅広い年代の方に参加いただきました。
Co-creation(いっしょにつくる・創造する)に向けて実施したこと・工夫したこと:
広島国際大学 難病プロジェクトMebia の学生さんに、登壇者のお二人の出会いから登壇日までの思い出を、photoストーリーとしてまとめた映像記録を創っていただきました。
主催者のコメント・今後への意気込み:
疾患を乗り越える楽しさが見つかるように、会として側面サポートしていきたいです。
また、難病当事者の声を発信し続けることの尊さを感じました。
当日の写真:
開催情報
企画名:RDD2025 in 広島
開催日時:
2025年3月1日(土)13:00‐15:30
開催場所:
広島県健康福祉センター2階 総合研修室
〒734‐0007 広島市南区皆実町1-6-29
開催プログラム:
- (1)稀少難病患者からのメッセージ
- (2)PhotoStory『マキタさん&福原さんの一年~始まりは難病カフェ~』
参加対象者:
一般公開
開催スタイル:
公開
事前申込:
チラシのGOOGLE フォームよりお申込または電話
申込締切:2025/02/19
参加費:
無料
ボランティア募集の有無:
ボランティア募集はありません
参加者のかたへのお願い:
お手伝いが必要な方はご一報ください
後援:
難病対策センター ひろしま
フライヤー:
お問い合わせ
主催組織:広島難病団体連絡協議会(担当:西河内・久保)
〒734-0007 広島県 広島市南区皆実町 1-6-29 広島県健康福祉センター3階
TEL:082-236-1981
FAX:082-236-1986