RDD足利市(栃木) - Rare Disease Day in Japan 2025

Rare Disease Day in 足利 (RDD Ashikaga(Tochigi))

開催報告

企画名:

①市内協力施設(6か所)のライトアップ

②パネル等の展示、チラシの配布

参加者:

未確認ですが、パネル展示では、2会場とも多くの方に足を止めてご覧いただきました。ライトアップは、電車や車の窓から見えたもの、あるいはその場所を利用することにより、日常の風景が変化したことが気づきとなり、啓発の機会となりました。

Co-creation(いっしょにつくる・創造する)に向けて実施したこと・工夫したこと:

今回の実施は、市長を筆頭に市の施設だけでなく、民間の事業所の皆様の御理解・御協力のうえに、成り立っております。RDD Japan事務局の思いに賛同した本市の実施内容を御理解いただき、場所の提供やパネル展示・ライトアップの準備といった多岐にわたる御協力をいただきました。また、実施に向けた調整・助言等、間接的に支援いただいた機関もございます。
特に、中橋歩行者・自転車用仮設道路のライトアップは、日常に変化を起こす(今しかできない方法で伝える)ことについて、市の担当部署だけでなく、栃木県・国の関係機関と意見交換を重ね、想像以上の実施結果につながりました。普及啓発活動の目的である多くの方に「なんだろう?」と立ち止まっていただき、考えるきっかけとなり、「いっしょにつくる・創造する」が体現できた時間となりました。また、実施内容・状況等は、逐次、メール等で情報交換し、協力機関からもSNS等で情報発信いただきました。
初めての実施となりましたが、今までの各機関とのかかわりとは、異なる視点での事業となり、より強固な関係性の構築にもつながり、実施に御協力いただいた機関への感謝だけでなく、貴事務局とのつながりができたことにも感謝いたしております。

<協力いただいた機関>
株式会社トチセン、足利織姫神社奉賛会、足利赤十字病院、学校法人足利大学、株式会社足利モール
<本市の機関>
史跡足利学校

メディア掲載:

・開始前…東京新聞、読売新聞(地方版)、下野新聞
・実施状況(ライトアップ)…読売新聞(地方版)カラーページ、桐生タイムス

主催者のコメント・今後への意気込み:

今回、御協力いただいた多くの機関とのつながりを大切にするだけでなく、さらにRDD活動の趣旨に賛同いただける企業等や教育機関への活動を展開できればと考えております。
本市が活動開始したことで、他の自治体が活動への関心を高めていただくきっかけになれば…と、思う部分もあります。

当日の写真:
・パネル展示
足利赤十字病院


コムファーストショッピングセンター

 

 

・ライトアップ
株式会社トチセン

足利織姫神社

足利大学大前キャンパス

足利赤十字病院

史跡足利学校

中橋歩行者・自転車用仮設道路

中橋歩行者・自転車用仮設道路

 

 


 

開催情報1

企画名:市内協力施設(6か所)のライトアップ

開催日時:

①2025年2月20日(木)の日没後から、各施設の状況に応じて順次点灯し、2月28日(金、RDD当日)は、全施設で実施します。

開催場所:

・史跡足利学校

〒326-0813 足利市昌平町2338

・中橋歩行者・自転車用仮設通路(渡良瀬川)

〒326-0814 足利市通2丁目

・株式会社トチセン

〒326-0338 足利市福居町1143

・足利織姫神社

〒326-0817 足利市西宮町3889

・足利赤十字病院

〒326-0843 足利市五十部町284-1

・学校法人足利大学

〒326-8558 足利市大前町268-1

開催プログラム:

参加対象者:

一般公開

開催スタイル:

公開

事前申込:

不要

参加費:

無料

ボランティア募集の有無:

ボランティア募集はありません

参加者のかたへのお願い:

屋外ですので、温かい服装でお出かけください。
足元が不安定な場所もございますので、ご注意ください。

協力:

史跡足利学校、株式会社トチセン、足利織姫神社奉賛会、足利赤十字病院、学校法人足利大学

 

 

開催情報2

企画名:パネル等の展示、チラシの配布

開催日時:

②2025年2月20日(木)~2月28日(金)外来診療日・時間に準じます。(8時30分~17時)
③2025年2月27日(木)~3月3日(月)店舗営業時間に準じます。(10時~19時30分)

開催場所:

②足利赤十字病院1階ホスピタルモール

〒326-0843 足利市五十部町284-1

③コムファーストショッピングセンター1階コム広場

〒326-0823 足利市朝倉町245-5

 

開催プログラム:

参加対象者:

一般公開

開催スタイル:

公開

事前申込:

不要

参加費:

無料

ボランティア募集の有無:

ボランティア募集はありません

協力:

足利赤十字病院、コムファーストショッピングセンター

お問い合わせ

主催組織:足利市役所(担当:高橋・田口)

〒326-8601  栃木県 足利市 本城三丁目2145番地

TEL:0284-20-2372