RDD 木原財団 - Rare Disease Day in Japan 2022

Rare Disease Day at 木原記念横浜生命科学振興財団(RDD Kihara-Foundation)

開催報告

企画名:“RDD2022×LIP.YOKOHAMA BIBLIOセミナー”

希少疾患領域での事業の可能性を考える ~事例から学ぶ、社会貢献×ビジネスは成り立つのか~

 

参加者:

207名、属性は企業が7割、アカデミア2割、自治体支援機関1割、患者さんが数名

 

「声が届く/声を届ける」ためにした工夫やできたこと:

患者さんの「声が届く/届ける」ため、誰に向けて届けるか、誰に届けることが出来るのか、を考えました。木原財団は生命科学分野の研究者および企業の支援をすることで生命科学分野の産業振興を行うことを目的とした財団です。そのため、今回の企画では、企業に向けて届けることにしました。希少・難治疾患は認知度が低いことに加えて患者数が少ないことからビジネスにならないと考える企業が多いと感じています。企業がこの分野で利益を上げることが出来れば研究開発が加速し、結果的に患者さんの声が届くと考え、企業支援の側面と患者さんの声を届けるということをどう結び付けるか、双方にとってWINWINになるように企画を工夫しました。
その結果、多くの企業に希少疾患領域に対するビジネスの可能性を示すことが出来きたと感じています。

 

新型コロナウイルス感染症への対応:

対面ではなくオンライン開催としました。

 

主催者のコメント・今後への意気込み:

今回の企画は希少疾患領域におけるビジネスを考えるきっかけと機会を参加企業には提示できたと思っております。
希少疾患・難病は患者数が少ないことから市場性がないと思われ、企業が参入することを躊躇する、もしくはCSRとして貢献するというのが現状ではないかと感じています。他方で、創薬については高額な薬価、開発支援制度などから各社の注力領域になっており、今後開発が加速すると思われます。創薬は患者さんやそのご家族にとっては非常に重要なことではありますがそれ以外でも患者さんやその家族に対して企業(経済)ができることはあると思っております。多くの企業が参入数ることで患者さんのQOL改善や不安軽減、家族の負担軽減に資するようなソリューションが市場導入できると思うのですが、企業としてはそこでビジネスが成立しないと参入はなされないと思います。

企業がビジネスをしたくなるような魅力的な市場であることが、結果的に患者さんのためになるので、ビジネスと以下に結び付けるか、そこに対して、現状をもっと知ることでビジネスモデルをいくつも見出し、新規参入促進を行うことで、参入する企業の支援になり、患者さんのためにもなる。そんなシステムを構築出来たらよいと考えています。

 

当日の写真:

 

開催情報

企画名:“RDD2022×LIP.YOKOHAMA BIBLIOセミナー”

希少疾患領域での事業の可能性を考える ~事例から学ぶ、社会貢献×ビジネスは成り立つのか~

開催日時:

2022年6月30日(木) 14:00 〜 16:15

開催場所:

オンライン開催

開催プログラム:

セミナーでは希少疾患分野での事業展開の可能性を考えるため下記の3つのテーマでの講演を予定しております。
・治療薬を開発する製薬会社の立場から希少疾患分野での課題とエコシステム改善について
・希少疾患分野での事業の可能性として、創薬ではない製薬会社との新たな連携について
・希少疾患分野で様々な事業をすでに展開されている企業からの事例について

【プログラム】

14:00~14:15
木原財団から

14:15~14:45
「希少疾患患者を支えるエコシステムの改善に向けて」
武田薬品工業株式会社 希少疾患事業部 濵村 美砂子 氏

14:45~15:15
「製薬会社との新たな連携について」(仮)
Ubie株式会社 共同代表取締役 医師 阿部 吉倫 氏

15:15~15:55
「事業開発を加速させる~患者さんと直接つながる事で生まれる新たな Data Owner の考え方~」
3Hメディソリューション株式会社 3Hライフサイエンス研究所 牧 大輔 氏

15:55~16:15
全体を通しての質疑応答

 

参加対象者:

一般公開

開催スタイル:

公開

事前申込:

Peatixから事前にお申し込みください。

https://peatix.com/event/3259881/view?k=3b9379a795827d33e5232ce5cefe6aac97a680e8

参加費:

無料

ボランティア募集の有無:

ボランティア募集はありません

 

 

お問い合わせ

主催組織:公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 担当:仲間
TEL:045-502-4810
E-mail:biblio@kihara.or.jp
URL: https://biblio.yokohama/
木原財団YouTube: https://bit.ly/33yqWhC